寄稿コラム 第21回 『健康法やダイエットなど、目標達成ができないあなたへ』
何を行うにしても目標は大切になってきます。
今回は目標を立てることで、それをイメージして準備をすれば達成の確率は上がるというお話しをさせて頂きます。
行動の指針となる【 目標 】
最近、太っている姿からマッチョになる姿に変身しているRIZAPのCMが流れているのを見かけます。
かなり厳しいトレーニングをしていると思いますが、結果が出る時の表情や姿は非常に明るくなっています。
当たり前のことかもしれませんが、何事にも結果を出すために目標が必要となってきます。
なぜ頑張れるのか?
自分はRIZAPには行っていませんが、毎年富士山に登っています。(4回)
富士山登山はかなり過酷で、苦しくて、途中で下山したくなることもあります。
しかし、富士山の御来光は素晴らしく、自分が新たに生まれ変われる気持ちになります。
『御来光を浴びて山頂に立つ自分の姿』
そのような自分がなりたい姿や目標を明確に想像することが活力となり、頑張れるのです。
常に頭の片隅に持つイメージが大切
自分がどんな自分になるためにどこに進んでいるのか、
どうしてこのような道に進んでいるのか、
目標を見失うと、
厳しいことに耐えかねて諦めてしまう。
目標を達成するためには、自分の達成した姿を想像するイメージ力が必要です。
そのイメージがダイエットや健康になるための行動を続けていくための活力になっているのではないでしょうか。
何事にも自分の目標を立ててその姿をイメージすることによって行動を起こす、なりたい自分になってみてください!
ダイエットをして痩せる!だけではなく 『痩せて○○をしている自分になる!』
健康になる!だけではなく 『健康になって○○をしている自分になる!』
ここまで、明確な目標を想像してみましょう!