寄稿コラム 第17回『腕のむくみ予防の方法』
女性にとって腕の浮腫みで気になるところ。
それは「二の腕のたるみ」じゃないでしょうか?
それは女性が気にされる事が多く、何とかいい状態にしたいとお話を受ける事も多々あります。
そこで効果的な運動方法をお伝えいたします。
二の腕の後ろの筋肉、それは「上腕三頭筋」といいます。
こちらの筋肉は基本的には、肘を伸ばす筋肉になります。
しかしながら、日常生活の中では、こちらの筋肉を使う事は少ない状態です。
物を持つなどは、力こぶの上腕二頭筋という筋肉になります。
そちらを使う事が多くなりますね。
名前が似ているのですが、
腕の前にあるのが、上腕二頭筋
腕の後ろにあるのが、上腕三頭筋と覚えてもらえればいいかと思います。
では、その上腕三頭筋の筋肉ですが、写真のように肩を上げた状態にて、
それから肘を伸ばす方向へ運動してもらえればそちらの筋肉が働いてきます。
回数は10回でも効果的ですね。
二の腕が気になる方は、是非行ってみて下さいませ。
引き締まってくると思います。
肩に痛みがある場合は、無理をせずにおこなってくださいませ。