外反母趾の予防法
正しい歩き方でウォーキングをする
正しい姿勢で歩く習慣をつけたり、足の筋力を強化することは外反母趾の予防になります。まず、手を振りながら少し大股で歩き、かかとから着地しましょう。こうすると自然と背筋が伸びます。さらに、上から吊られているようなイメージで上半身をまっすぐにして、肩の力を抜くと全体の姿勢が綺麗になります。普段からこの歩き方を心がけて、少しでも多くウォーキングするようにしましょう。
自分に合った靴を履く
(2)横幅
(3)かかとがフィットしているか
(4)つま先が曲げられるだけの高さの余裕があるか
以上4つのポイントを全て満たす物を履くと足に負担がかかりません。
パンプスの場合は足先に余裕があって前に滑らず、かかともしっかり安定しているものを選びましょう。
また、平日に仕事でパンプスを履いていることが多いという人は、休みの日はなるべくリラックスできる運動靴で過ごすことをおすすめします。